購入目的・使用目的
キッチンを充実させたい。
炭火のバーベキューばかりをやっていましたが、そろそろツーバーナーがほしくなってきてました。
キャンプの朝にすぐにお湯が沸かせます。
夜には2口のコンロのように料理ができます。
ワクワクしますね。
妻が見た目に一目ぼれをしたから。
じゃぁ、どのツーバーナーのコンロを買うのか。
SOTO、ユニフレーム、スノーピークなどなどたくさんのメーカーから選ぶのですが。
案外とすぐに妻が決めてきました。理由は「かわいいから」だそうです。
確かにそうですよね。
購入方法・価格
ヤフオクで落札
新古品がヤフオクに出ていました。15000円くらいだったと思います。
それで落札したのですが、
後日スポーツオーソリティでこれよりも安くSALEされていました。
夫婦ともども、そのコーナーは見なかったことになりました。
ネットショップでも販売しています。
セッティングしよう!
外装と梱包
おしゃれな外装です。
素敵ですね。

コールマンツーバーナーインディゴ

コールマンツーバーナーインディゴ
見た目がかわいい

コールマンツーバーナーインディゴ
おなかの部分?はこんな感じ

コールマンツーバーナーインディゴ
さぁ、セッティング

コールマンツーバーナーインディゴ

コールマンツーバーナーインディゴ
完成図

コールマンツーバーナーインディゴ
足を出してみた。
こんな感じです。
旧式のお友達ロボットみたいな風貌ですね。

コールマンツーバーナーインディゴ
ガス缶の装着
バーナーの裏にあるねじ山に水平に差し込み、回します。
特にコツとかもなく、普通に装着が可能です。

コールマンツーバーナーインディゴ

コールマンツーバーナーインディゴ

コールマンツーバーナーインディゴ
着火!
着火の仕方はシンプルです。
つまみを少しだけ回し、ガスを出します。
思ったよりもシュオーーーーーって音がします。
慣れないとドキドキしちゃいますね。
そして、点火スイッチをカチカチします。
するとすぐにつきます。
消化はつまみをLowのほうに回すだけです。
すごくシンプルで使いやすいですね。
仕様
詳細は公式ホームページでご確認ください。
●火力:最高時約7,000kcal/h(約3,500kcal/h×2)(レギュラーガス最大出力時)
●燃焼時間:約1.5~3時間(470g缶使用時)
●使用時サイズ:約64×32.5×52(h)cm
●収納時サイズ :約54×32.5×7(h)cm
●重量:約4.2kg
●機能:点火装置
コメント