スポンサーリンク

メダカの水換え【越冬後】

メダカの水替え キャンプグッズ紹介

メダカの水換え

メダカの水換えは、メダカの健康や繁殖にとって重要な作業です。水換えをする理由は、水中の有害物質を減らし、酸素やミネラルを補給するためです。

水換えの頻度や水量は飼育容器の大きさやメダカの数、餌やり量などによって異なりますが、一般的には1ヶ月に2~4回程度が目安です。水換え時には新しい水と古い水の温度差がないように注意しましょう。

具体的な水換え方法と必要なものは以下の通りです。

水換えに必要なもの

  • バケツ×2
  • プロホース
  • カルキ抜き

水換えの手順

  1. 水換え用の新しい水をバケツに入れる。
  2. メダカの飼育容器・水槽からプロホースで古い水を抜く。
  3. 新しい水にカルキ抜きを添加して塩素を除去する。
  4. 新しい水をゆっくりと飼育容器・水槽に注ぐ。
プロホースとは、水槽の水換えや底砂の掃除といったメンテナンスを行うための排水ホースです。プロホースには、スターターポンプという装置が付いており、これを押すことで簡単に排水を始めることができます。プロホースは、飼育用品のメーカー「水作」が販売しています。

越冬したメダカの水換え注意点

越冬したメダカの水換えは少しずつ行う

眠後のメダカは衰弱しており、水質の変化に敏感です。一度に大量の水替えをするとpHショックなどを起こして死んでしまう可能性があります。ですから、水替えは1/5程度に留めておきましょう。

水温差に注意する

冬眠後のメダカは低水温に慣れています。新しい水はできるだけ古い水と同じ温度に合わせるようにしましょう。また、急激な気温変化や日差しも避けるようにしましょう。

底砂や底土も掃除する

越冬中に溜まった汚れや老廃物を除去することで、水質の改善や病気の予防につながります。底砂や底土はプロホースやクリーナーポンプなどで吸い取るか、取り出して洗浄するかしてください。

餌やりは控えめにする

冬眠後のメダカは消化能力が低下しています。餌やりは少量から始めて、徐々に増やしていくようにしましょう。餌残しがある場合はすぐに取り除くようにしましょう。

我が家の水換えも始めました。

メダカの水替え

今日は暖かかったのでサンセット極龍の水槽をリセットしました。

ベランダ飼育なのでごちゃごちゃしがちです。

越冬の際は深さのある水槽でしたが、春は浅いトロ船飼育にしようと思います。

夏はまた深さのある容器に戻そうと思います。

 

水替えが不要!めだかの室内飼育セット

ごまお
ごまお

これら一式購入すれば、すぐにめだかの室内飼育を始められます。(※水槽セットはどれか1つで十分です。)

めだかの屋内飼育セット

水槽候補1つめ

水槽候補2つめ

水槽候補3つめ

コケの発生を抑えるろ過マット


底面ろ過フィルター(水槽に付属しているジェックススリムフィルターSサイズに接続して使います。)

コンパクトでしっかり明るい照明

水替え不要のキーマン!超高性能低床材

フィルターと照明でコンセントは2つ使うので、あったら意外と便利かも。

めだか ベランダ飼育 おすすめアイテム

ごまお
ごまお

全て私が実際に使用しました。その中でも厳選しためだかのベランダ飼育おすすめアイテムをご紹介

めだか ベランダ飼育 ガーデンラック

耐荷重は1段あたり80kg!トロファスト2つも余裕で置けます。

めだか 飼育容器 36L

ガーデンラックの1段に1つ置けます。色はグレーとモスグリーンがオススメです。

グリーンウォーター 青水促進

ベランダだったらすぐにグリーンウォーターができあがります。

これがあると便利なアイテム

ごまお
ごまお

日常の飼育やお手入れでよく使うアイテムです。

塩素除去

水質チェックシート

色々な種類が販売されていますが、今はこれを使っています。

コケを取るスクレーパー

キャンプグッズ紹介
スポンサーリンク
ごまおをフォローする
めだキャン

コメント

タイトルとURLをコピーしました