スポンサーリンク

めだかの越冬方法(おまけ編)

キャンプグッズ紹介

めだかの越冬の時にやってもいいこと。

めだかを越冬させるときに、やらなくてもいいけどやらなくても問題のないことをご紹介します。

どうしても何かをやりたくなったときにはやってみてください。そして実際に私がしている事としていない事を分けてご紹介します。

私がやっていること

①PSBを定期的に与える。

PSB(光合成細菌)を水質安定とめだかの栄養補給として定期的に与えます。量は適当で大丈夫です。毎週100mlあげてもいいですし、毎日キャップ一杯でもOKです。ホームセンターで買うと結構高いので自分で培養をした物を与えています。過去にもお伝えしましたが、PSBは非常に効果的なアイテムだと思っています。しかし、見た目が赤くて強烈な匂いのする液体なので家族から嫌がられます。

②水草を水中に沈める。

冬の間、水面より上に出ている水草は枯れます。水中に沈んでいる部分は越冬します。(一部水草に限る)水中でも葉を出すことができる水草は、今のうちから水中に沈めて、水上葉から水中葉に切り替えておきましょう。

③簡易ビニルハウスを作る。

ガーデンラックに容器を乗せて、ビニールシートでまわりを囲みます。きちんと風が通るようにしつつも、温室効果で水温の急激な低下を避けることができます。また、水上に出ている水草を越冬させることもできます。

わたしがやっていないこと

①塩ビの波板を容器にかぶせる。

冷たい北風を防ぎつつも、波の部分で隙間ができてきちんと水面から酸素供給ができます。

②柿の葉を入れておく。

柿の葉は抗菌作用が有り水質の安定に期待ができます。また、めだかの隠れる場所にもなるようです。ご使用になる際は専用の柿の葉をお買い求め下さい。

 

冬の間はめだかの屋外飼育はほとんど何もやることがありません。ですので私は冬の間だけ一部のめだかを室内の水槽に移して楽しんでいます。

 

水替えが不要!めだかの室内飼育セット

ごまお
ごまお

これら一式購入すれば、すぐにめだかの室内飼育を始められます。(※水槽セットはどれか1つで十分です。)

めだかの屋内飼育セット

水槽候補1つめ

水槽候補2つめ

水槽候補3つめ

コケの発生を抑えるろ過マット


底面ろ過フィルター(水槽に付属しているジェックススリムフィルターSサイズに接続して使います。)

コンパクトでしっかり明るい照明

水替え不要のキーマン!超高性能低床材

フィルターと照明でコンセントは2つ使うので、あったら意外と便利かも。

めだか ベランダ飼育 おすすめアイテム

ごまお
ごまお

全て私が実際に使用しました。その中でも厳選しためだかのベランダ飼育おすすめアイテムをご紹介

めだか ベランダ飼育 ガーデンラック

耐荷重は1段あたり80kg!トロファスト2つも余裕で置けます。

めだか 飼育容器 36L

ガーデンラックの1段に1つ置けます。色はグレーとモスグリーンがオススメです。

グリーンウォーター 青水促進

ベランダだったらすぐにグリーンウォーターができあがります。

これがあると便利なアイテム

ごまお
ごまお

日常の飼育やお手入れでよく使うアイテムです。

塩素除去

水質チェックシート

色々な種類が販売されていますが、今はこれを使っています。

コケを取るスクレーパー

キャンプグッズ紹介
スポンサーリンク
ごまおをフォローする
めだキャン

コメント

タイトルとURLをコピーしました