スポンサーリンク

コケ汚れに漂白剤

めだキャン日記

漂白剤を使えば真っ白すっきり

メダカ飼育をしていると自然と容器にコケが生えます。

コケには緑色と茶色の2つがあります。

緑色のコケはこすれば簡単に取れます。タワシやかためのスポンジでゴシゴシしましょう。

でも、茶色のコケはなかなか取れません。そんなときは漂白剤を使いましょう。キッチン泡ハイターが便利です。

キッチン泡ハイターとキッチンペーパー

キッチンペーパーを容器の内側に濡らして貼り付けます。そこにキッチン泡ハイターを吹きかけて完了!

ここで注意!キッチンペーパーが浮いているとコケに漂白剤がつきません。だから密着していることを確認してください。

しばらく放置してから水でゆすぎます。このときにコケが綺麗さっぱりになっていれば幸せなんですが、そうはいきません。

残っているコケをこすります。でも何もしないときはゴシゴシしても取れなかった茶色いコケが、こすればきれいに取れます。簡単です。

別の方法→漂白剤直塗り

手袋をして、キッチンペーパーに漂白剤をつけて、コケに漂白剤を直塗りします。この方法もよく落ちます。ぜひ試してください。

塩素の心配にはカルキ抜き

漂白剤を落とすために水でゆすいでも塩素が気になる方もいると思います。その場合はカルキ抜きを使いましょう。

私はこれも直塗りしちゃいます。キッチンペーパーにカルキ抜きをつけて容器の内側にぬりぬり。最後に水で流せば完了です。

今回は容器にこびりついた茶色のコケを落とす方法をご紹介しました。参考になったら嬉しいです。Twitterやインスタのフォローもお願いします。

ちなみに今は水道水にカルキって入ってないんですって。入っているのは塩素らしいです。

水替えが不要!めだかの室内飼育セット

ごまお
ごまお

これら一式購入すれば、すぐにめだかの室内飼育を始められます。(※水槽セットはどれか1つで十分です。)

めだかの屋内飼育セット

水槽候補1つめ

水槽候補2つめ

水槽候補3つめ

コケの発生を抑えるろ過マット


底面ろ過フィルター(水槽に付属しているジェックススリムフィルターSサイズに接続して使います。)

コンパクトでしっかり明るい照明

水替え不要のキーマン!超高性能低床材

フィルターと照明でコンセントは2つ使うので、あったら意外と便利かも。

めだか ベランダ飼育 おすすめアイテム

ごまお
ごまお

全て私が実際に使用しました。その中でも厳選しためだかのベランダ飼育おすすめアイテムをご紹介

めだか ベランダ飼育 ガーデンラック

耐荷重は1段あたり80kg!トロファスト2つも余裕で置けます。

めだか 飼育容器 36L

ガーデンラックの1段に1つ置けます。色はグレーとモスグリーンがオススメです。

グリーンウォーター 青水促進

ベランダだったらすぐにグリーンウォーターができあがります。

これがあると便利なアイテム

ごまお
ごまお

日常の飼育やお手入れでよく使うアイテムです。

塩素除去

水質チェックシート

色々な種類が販売されていますが、今はこれを使っています。

コケを取るスクレーパー

めだキャン日記
スポンサーリンク
ごまおをフォローする
めだキャン

コメント

タイトルとURLをコピーしました