漂白剤を使えば真っ白すっきり
メダカ飼育をしていると自然と容器にコケが生えます。
コケには緑色と茶色の2つがあります。
緑色のコケはこすれば簡単に取れます。タワシやかためのスポンジでゴシゴシしましょう。
でも、茶色のコケはなかなか取れません。そんなときは漂白剤を使いましょう。キッチン泡ハイターが便利です。
キッチン泡ハイターとキッチンペーパー
キッチンペーパーを容器の内側に濡らして貼り付けます。そこにキッチン泡ハイターを吹きかけて完了!
ここで注意!キッチンペーパーが浮いているとコケに漂白剤がつきません。だから密着していることを確認してください。
しばらく放置してから水でゆすぎます。このときにコケが綺麗さっぱりになっていれば幸せなんですが、そうはいきません。
残っているコケをこすります。でも何もしないときはゴシゴシしても取れなかった茶色いコケが、こすればきれいに取れます。簡単です。
別の方法→漂白剤直塗り
手袋をして、キッチンペーパーに漂白剤をつけて、コケに漂白剤を直塗りします。この方法もよく落ちます。ぜひ試してください。
塩素の心配にはカルキ抜き
漂白剤を落とすために水でゆすいでも塩素が気になる方もいると思います。その場合はカルキ抜きを使いましょう。
私はこれも直塗りしちゃいます。キッチンペーパーにカルキ抜きをつけて容器の内側にぬりぬり。最後に水で流せば完了です。
今回は容器にこびりついた茶色のコケを落とす方法をご紹介しました。参考になったら嬉しいです。Twitterやインスタのフォローもお願いします。
ちなみに今は水道水にカルキって入ってないんですって。入っているのは塩素らしいです。
コメント